(予算担当部局用)
論点等説明シート(予算担当部局用)
施策・事業名 8020運動特別推進事業
予 算 額 平成21年度当初予算額 470百万円
平成22年度概算要求額 470百万円
事業予算についての論点等
過去4か年の予算・決算の推移 (億円)
|
19年度 |
20年度 |
21年度 |
22年度 |
予算額 |
q ●4.7 |
4.7 |
47 |
4.7 |
決算額 |
4.2 |
4.4 |
|
|
執行率(%) |
89.3 |
93.8 |
|
|
○ 各都道府県ごとに1,000万円程度の補助。
○ 広報啓発活動が大半であり、あえて国費で都道府県ごとに措置する必要がないのではないか。
○事業の実施主体は各都道府県の歯科医師会であることが多く、実質的に特定の団 、体に対す
る補助金となっているのではないか。
(歯科医師会は約80億円の内部留保(19年度末会計検査院報告)を有している。)
○1,000万円程度の広報啓発事業であれば、都道府県・市町村でも独自に行っている
.ところが多いと考えられ、各自治体の判断に任せてもよいのではないか。
(都道府県での単独事業例)
○歯たらき盛りの歯つらつじが推進事業(17年度 滋損県1,675万円)
青年期から高齢期にわたる幅広い年齢層を対象に歯周疾患の予防を目的とした歯周疾患予防啓
発冊子を作成。
○健康なお口で元気に出産推進事業(18年度 群馬県1,186万円)
妊娠期の口腔の管理と生まれる赤ちゃんの歯を守るための正しい知識の普及を図るためのパン フレット作成。